イープラスは、オンラインでチケットの予約・販売・購入ができる便利なチケット販売サイトです。
しかし、せっかく取ったチケットをキャンセルするとどうなるのでしょうか。
うっかり支払い忘れてブラックリスト入りしたり、ペナルティになってしまったら…と考えると怖いですよね。
今回は『イープラスキャンセルはペナルティ?支払い忘れで当たらなくなる?』というお題についてお届けしていきます。
イープラスでキャンセルするとペナルティになる?
イープラスにおけるキャンセルは、受付期間内と当選後の2パターンがあります。
- 受付期間内のキャンセル:ペナルティにならない
- 当選後のキャンセル:ペナルティになる可能性有り
ペナルティとは強制退会とブラックリスト入りを指します。
チケットのキャンセル全てがペナルティ対象となるわけではありません。
受付期間内の申し込み取り消しはペナルティにならない
イープラスにおいて、受付期間内の申し込み取り消しはペナルティになりません。
プレオーダー(抽選)受付期間中のみ、申込み内容のキャンセル・変更が可能です。
(「申込み履歴(申込み状況照会)」にて手続きをする必要があります)
この場合はキャンセル手続きができますので、ぺナルティになりません。
プレオーダー(抽選)の受付期間終了後・一般発売など先着順販売の申込み完了後は、チケットのキャンセル・変更はできません。
当選後の支払い忘れは何回でペナルティ?
イープラスにおいて、当選後のキャンセルはペナルティになる可能性があります。
支払い忘れが何回目でペナルティが発生するかは不明です。
しかし、イープラスのサービス利用規約には、支払いをしなかった場合について、以下のように記載されています。
弊社は入会契約の拒否や会員資格を喪失させることができるものとします。
繰り返しチケット代の支払い忘れがあると、意図的に支払わない悪質な顧客と判断されて、強制退会となってしまいます。
しかもこの場合は、利用規約の個人情報の取扱いに関する同意条項第10条において、
『退会した会員の個人情報は、期間限定は適用されずe+(イープラス)に保有し管理されるもの』となっているので、つまりはブラックリストに載ってしまうということになります。
イープラスで支払いを忘れると当たらなくなる?
イープラスでチケットの支払いを忘れると、今後はチケットが当たらなくなる、と推察します。
支払い忘れが多くなると、当たらなくなるどころかチケットを買うことすらできなくなるからです。
公式HPにはチケットの支払いを忘れた場合について以下のように載っています。
お客様のチケット申込み手続きが完了したあと、支払期限までにチケット料金が支払われなかった場合、その予約は無効となり“キャンセル”として扱われます。
キャンセルとなったチケットは、一定時間後に順次在庫に戻り、再販売されます。
イープラス公式HPより引用
ただキャンセルになるだけかのように思いましたが、イープラスサービス利用規約には、申込みをしたにもかかわらず、決済を行わない(支払いをしない)行為をした場合については、以下のように記載されています。
チケットの販売をお断りしたり、既に締結されたチケット等の売買契約を解除させていただくことがあります。
とあります。
つまり、そもそもチケットが買えなくなったり、購入済みチケットがあったとしても白紙に戻ってしまう…なんてことがあり得るんです!
ただ2024年2月現在では、1−2回支払いを忘れたとしてもチケット当選している人がいるようですね。
しかしいつ規約が変わり厳しくなるかはわかりません。
支払い忘れが1回でもあった場合、アカウントが凍結してチケットの購入自体ができなくなる可能性はあります。
支払い忘れがないように気をつけたいですね。
イープラスで今後もチケットを取る予定がある方は、下記記事も合わせてご覧ください♪
イープラスで当選後にキャンセルしたい時の対処法
イープラスで当選後にキャンセルしたい時は以下の2つの方法があります。
- チケプラトレードへのチケット出品
- 定価リセールへチケット出品
どのようなものなのか、詳しく見ていきましょう。
株式会社Tixplusが運営する、個人間のやりとりがなく、定価で安全にトレードができるチケット2次販売サービス
イープラスの申込み履歴からチケプラトレードへチケット出品する。
トレード期間になると、申込み履歴に「トレード可能」と表示されます。
イープラスの申込み履歴からチケット出品する。
リセール期間になると、申込み履歴に「リセール可能」と表示されます。
- イープラスで販売されている全てのチケットが対象になる訳ではありません。
- 実施有無につきましては公演やアーティストの公式サイトをご確認ください。
チケプラトレードと定価リセールのメリットとデメリットは以下のとおりです。
項目 | チケプラトレード | 定価リセール |
---|---|---|
メリット | ・主催者公認で安心・安全な取引が可能。 ・個人情報を開示せずに取引が完了。 ・イープラスIDとの連携でスムーズな利用が可能。 | ・イープラスの公式サービスで信頼性が高い。 ・申込み履歴から直接出品でき、手続きが簡単。 ・電子チケット・紙チケットともに対応している場合が多い。 |
デメリット | ・対象公演が限られている場合がある。 ・手数料が発生する場合があり、詳細は公演ごとに異なる。 ・紙チケットの出品手続きに制限がある場合がある。 | ・対象公演が限られている場合がある。 ・手数料が発生する場合があり、詳細は公演ごとに異なる。 ・リセール期間が設定されており、期間外は利用できない。 |
突然公演に行けなくなってしまった場合、対象の公演であればこちらを利用してくださいね。
イープラスキャンセルはペナルティ?支払い忘れで当たらなくなる?まとめ
便利なチケットサイト、イープラスでキャンセルすると、ペナルティが発生する(強制退会やブラックリストに載る)のか、支払い忘れで当たらなくなるのかどうか見てきました。
- 受付期間内の申し込み取り消しは、手続きすればキャンセルできるので、ペナルティにならない
- 支払い忘れを繰り返すと強制退会や、ブラックリストに載って以後チケットの購入ができなくなる可能性が高い
- イープラスで当選後にキャンセルしたい時は①トレードに出品する、②リセールに出品する、の2つの方法がある
楽しみにしていた公演だけど突然行けなくなったからといって、支払いを放置してキャンセルをするのではなく、トレードやリセール出品対象か確認をしそちらを利用しましょう。
以上、「イープラスキャンセルはペナルティ?支払い忘れで当たらなくなる?」についてお届けしました。